好きな人と目が合うと、ドキドキして嬉しいですよね。
好きな人と目が合った瞬間、恥ずかしくなってしまい、嬉しいはずなのに、目をそらしてしまった経験があると思います。
でも、なぜ好きな人と目が合うのでしょうか?
相手の視線を感じたから?
好きな人を見てたから?
たまたま目が合ったから?
以上のように、目が合うという行為は、様々な理由や心理的要因が隠されているので、その隠された要因を紹介していきます。
また、好きな人と目が合う方法にも触れていますので、ぜひ最後までご覧ください。
《スポンサードリンク》
クリックして気になる目次へ
好きな人と目が合う理由は?
好きな人と、目が合うのはとても嬉しいですよね。
でも、目が合う理由ってなんなんでしょう?
それさえ分かれば、相手と脈ありなの?って悩まなくて済みますよね。
なので、ここでは男性・女性の場合で分けて説明していきますね。
男性の場合
男性は基本的に狩猟本能の生き物です。
そのため、気になる女性や興味ある女性がいると、まず相手の行動を把握する為に、相手の目を見るんです。
そして、相手の目を見て、好きな人の反応を確かめようとして、会話しているときに目を見たり、遠くから反応を見ている事が多いです。
なので、あなたが視線を感じて振り返った時に、好きな人と目が合った場合は、あなたに好意があると思って良いと思います。
女性の場合
女性は男性と違って、多くの場合は受け身の性格な為、自分が好意を向ける相手に対しては、どんな人なのか知りたくて見たり。自分にふさわしい相手なのかを知るために、相手の事を見ていることが多いです。
なので、好きな女性の視線を感じて、相手と目が合っても脈アリとは言えないんですね。
でも、好きだからあなたを見ているって場合もあるので、男性は女性と目があっても、場合は判断が難しいです
男女別の視線の違いまとめ
男性・女性での目線があう理由の違いを纏めました。
・男女によって、好きな人と目が合う理由が違う
・女性が好きな男性と視線が合うのは『好意あり』
・男性が好きな女性と視線が合うのは『注意せよ』
何故なら、女性は男性を見てるのは『どんな男なのか』『付き合って良いのか?』を見極めているので、しっかりとした行動や言動をしないと、品定めの段階で振り落とされる可能性もありますよ。
《スポンサードリンク》
好きな人が目が合うとそらす心理は?
あなたが、好きな人と目が合った瞬間に、好きな人が目をそらしたり、急にそばにいた人と話しかけたり、その場から立ち去っていくのを経験したことがあると思います。
何故、視線をそらされるのでしょうか?
男性の場合は、先ほども書きましたが、あなたが視線を感じて、視線の方を見た時に、好きな人と目が合った場合は、その好きな人は『好意』をもって見ている事が多いです。
なので、その『好意』があなたに知られたり、感づかれるのが恥ずかしいので、あわてて視線をそらしたり、他の人に急に話しかけるなど、見ていた事を誤魔化そうとする仕草が見られます。
女性の場合は、あなたを見ていても『好意』ではなく、『興味』から見ている場合もあるので、「絶対に好意を持っている!」とは言い切れません。
でも、見ていた事が恥ずかしいのは一緒なので、あわてて視線をそらしたり、他の人に急に話しかけるなど、見ていた事を誤魔化そうとする仕草が見られるのは男性と一緒です
好きな人が目をそらす理由は?
相手に『好き』という気持ちを隠そうとしている
これは、何度も言っていますが、あなたに好きという事がバレたくないので、あなたと目が合った瞬間に目をそらしてしまうんです。
目が合っただけでは、好きという気持ちはバレないのですが、見ていたという行為が、あなたにバレて『変に思われないか?』『嫌われないか?』『好きな気持ちがばれたんじゃないか?』と色々な感情が出てきてしまうから、必然的に目をそらしてしまうんです。
なので、相手の視線を感じて、目線がたくさん合う。相手が恥ずかしそうに目線をそらす場合は、脈ありの目線の合い方とそらし方になります。
たまたま目線をそらした
この場合は、相手はあなたを見ていたのではなくて、他のことを考えていたりしていて、あなたが視野に入っていなかった場合です。
たとえば、こんな事はないですか?
仕事や勉強の事で何かを考えていて、何も意識してない状態で、ぼーっと考え事をしていたら、たまたま人と目が合う事てす。
そういう場合は、その目線をそらすって行為自体に意味がなく、本人も何の理由もなく、ただ目線をそらしているので、無意識のうちにそらしている事の方が多いです。
たまに、先程も言いましたが、この状態で目線があって、恥ずかしくなってそらす場合もありますが、この場合の恥ずかしいから目線をそらすのは、何の意味もないので『好意あり』とは言えないです。
なので、しっかりと相手がどうしてそらしたのかってのを把握すると良いと思いますよ。
あなたの事が嫌いだから
基本的には、嫌いな人を視界に入れたくないので、視線が合う事はめったにない事ですが、こんな経験はありませんか?
『あまりに嫌い過ぎで、その人の行動が気になってしまう事』ってないですか?
こういった場合は、嫌いだから視界に入れたくないと思い過ぎて、逆にその嫌いな相手の行動が気になってみてしまう事があります。
なので、あなたと目線が合う機会は多くなります。
ですが、ここで『好意あり』と違うのは、たとえ目が合っても、恥ずかしそうに目線をそらすことはしません。
その代わりに、とても嫌そうな顔をしたり、数秒間、睨んだり、冷たい視線をしてから、あなたから目線をそらす事をしてきます。
なので、何度も目線が合うが、あいてに恥ずかしそうな感じはなく、相手の表情や目が嫌そうな感じや冷たい感じが見られたのなら、あなたは嫌われているかもしれませんので注意してくださいね。
何度も言いますが、こういった場合、基本的には、嫌いな人を視界に入れないので、めったに目が合う事はないと思ってください。
《スポンサードリンク》
好きな人と目が合う方法ってある?
やっぱり、好きな人を目を合わせて、相手の顔を見たいですよね。
視線さえ合えば、嫌われてなければ、相手との接触頻度も高まり、相手が意識してくれる可能性もありますよね。
では、どうやったら好きなあの人と目線が合うのでしょうか?
その方法は、やっぱり『あなたから好きな人を見る事』です。
え?って思うかもしれませんが、もし相手があなたを知らない場合や、あまり親しくない場合は、大抵の場合は、あなたから行動しないと、相手にあなたの存在は気づかれていないので、相手から見られる事はないです。
あなたが容姿端麗・頭脳明晰・仕事成績優秀・運動神経抜群など、なにか他人より秀でているものがあって、とても有名な存在なら、あなたが何もしなくても、あなたを見る目線は沢山あると思います。
でも、大抵の人はそうではないので、やっぱり相手にあなたの存在をアピールしないといけないのです。
あなたが相手の視界に入る、目線をあわす努力をする事で、相手にあなたという存在をアピールして、相手に意識させることで、接触頻度が高まり、あなたの好きな人の中にあなたの存在が植え付けられて行く事があります。
なので、まずは相手の視界に入る努力はとても大切になってきます。
そうする事で、もし相手があなたの存在に気付き、少しでも興味を持ってくれたのなら、あいてからの視線を感じる事があるようになるかもしれません。
まずは、行動をしてあなたの存在を相手に覚えてもらいましょう!!
ですが、ここで問題なのは、相手があなたの事を嫌っていった場合は、接触頻度を高めれば高めるほど、相手との距離は遠くなるので注意してくださいね。
《スポンサードリンク》
ちょっとしたテクニック
ここでは、ちょっとした目線が合った時のテクニックを伝えます。
え?なにって思うかもしれませんが、とっても簡単な事です。
それは、あなたが好きな人と目線が合った時に、恥ずかしくなってそらすのではなく、少し勇気をだして、視線を逸らす前に『ニコッ』と相手に微笑んでみましょう。
そうする事で、あなたの印象は好意的になり、相手もその微笑みにドキドキして、『なんで微笑だ?』『理由はんだ?』と自分の中で考えてくれて、勝手に意識して接触頻度を高めてくれるので、もっと意識してくれると思いますよ。
ちょっとだけ、微笑むだけなので勇気をだしてくださいね。
まとめ
目線がってそらされるパターンにも色々あり、男性・女性でも相手を見ている心理が違うんですね。
なので、目線が何度もあったから脈アリかどうがも、少しはこの記事で検討が付けば、少しは悩まずに済むのかなって思っています。
あとは、こちらの『>好きな人に避けられてる感じがする。 それって好き避け?嫌い避けどっち?』も合わせて読んでいただくと、より相手と脈ありかどうかが分かると思います。
皆様の恋愛を大いに応援しています。
あなたの悩みを解決する記事かも?
好きな人と話せないのがつらい!!どうやったらうまく話せるの?
好きな人が既婚者だった!!その片思い…あなたは実らせる?諦める?